【ツイッターデマ】現金プレゼント企画に隠された本当の意味【注意喚起】

みなさんこんにちは、正月休みも今日で最後のたのらです。

最近ツイッターではZOZO創業者 前社長の前澤さんが、総額10億円を1000名(1人100万円)にお年玉として配るとしてニュースになりましたね」。

アカウントをフォローしリツイートをすることで誰でも参加可能として、当該ツイートが300万リツイートを超える反応となっています。

さて、ツイッターを見ていて気になったのが、その前澤さんのプレゼント企画を真似て、見知らぬアカウントが1億円やら10億円やらと同じプレゼント企画を始めている点です。

プロフィールを見ても投資家や起業家、あやしそうな経歴がずらっと並べられて本当か嘘かの判断がつかず、現金プレゼントという言葉だけに釣られて、フォローとリツイートぐらいならとかんたんに参加している人が多く見受けられました。

まだ経歴が信用できる人、(テレビやラジオ、雑誌などへの出演経験がある)(様々なサイトでインタビューされている)人などであれば、まだギリギリ信用できるかもしれません。

ですが全くの無名の自称投資家が前澤さんに便乗していきなり現金をばら撒こうなんて発想に突然なるでしょうか。

僕が投資家だったらまずやりません。

そこで無名のアカウントによる現金プレゼントの実態を暴くべく、その裏に隠された本当の意味について探っていこうと思います。



殆どが嘘

無名で自称投資家のアカウントによる突然の現金プレゼント企画は殆どの場合、詐欺です。

確かに宝くじを買わなければ当たらないのと同義のように、参加してみなければそれが嘘かどうかというのもわかりません。

実際のところ匿名で使用できるSNS上の情報だけで、このような企画が本当かどうかの判断というのは非常に難しいです。

ただ、はっきり言わせてもらいますと、殆どの場合は「嘘」です。もしも本当だとしたら、それは前澤さんのようにごく稀にしか発生しない奇跡イベントです。

よく考えてみてください。ボーナスで予想以上に臨時収入が発生した場合、あなたはそれを他人に配りますか?よっぽど自己犠牲のない人じゃない限りはそんなことしません。

なぜ配ろうとするのか、その理由すら書かれていません。

ではなぜここまで拡散させ知名度を上げようとするのか、それを次で紹介します。

アカウントの売買

フォロワー数の多いアカウントというのは、高額で売買されることがあるという点です。

フォロワー数を稼げば稼ぐほど高額で売れるのです。その味を占めた人たちが、そういった偽の企画を立ち上げ、欲望にまみれた人たちにフォローとRTをしてもらうことで自然と拡散され、またフォロワー数が増えていきます。

欲に飢えた人たちは、今度こそはと様々な偽企画イベントにまんまと乗せられて、無自覚にフォロー&リツイートを繰り返してしまうのです。

その結果、フォロワー数が多い(個人で開設したアカウントの率が高い)アカウントの完成というわけです。

そして完成したフォロワー数の多いアカウントは、査定に出され、高額で売買されることになります。

こうした行為はツイッターに限ったことではなく、他の様々なSNSのアカウントにおいても繰り返されている事案であり、十分注意する必要があります。

現金の画像は?本物じゃないの?

振り込んでいるネットバンキングの画像や、生の現金写真、iTunesカードなどのプリペイドカードなどの画像、たしかにそれらは写っている物自体は本物です。

実はそれらの画像すらも売買されています。

偽イベントによるフォロワー数を稼ぐために、その偽イベントのための画像を購入して使用しているのです。その証拠に、賢い人であれば同じ動画を全く別のプレゼント企画などで使われていたりしてすぐに気が付きます。

ただこうした画像を購入して使ってもすぐに元が取れてしまうため、バンバン使っているものと思われます。

画像に文字やアカウント名を入れるだけでいくらでも自分の画像だと偽造できてしまうため、どれが本物なのか区別がつきにくいというところもあります。

その画像が確実に本物だという、いわばお札の透かし代わりにするのであれば、写真の中に自筆で書いたメモ書き(アカウント名や名前だと)を実物と一緒に撮影してしまうという方法があります。

そのイベント主が撮影したプレゼントの実物と一緒にアナログで書いた文字が写っていれば、もしかしたら本物の可能性が大いに高いかもしれないという判断の仕方ができるわけですね。

フォロワー数の多いアカウントを作る理由

さて、ここまできてまだ偽イベントに参加したいと思った方はどれだけいるでしょうか?

そしてなぜフォロワー数の多いアカウントが高額で売買されるのか、それをどんなふうに利用されるのか、気になった方は多いと思います。

第一に個人情報の収集の可能性。鍵をかけないオープンなアカウントの場合、普段ツイートしている内容から住所や性別、年齢や嗜好など、抜き取られる可能性のある個人情報というのはたくさん該当してしまいます。

そうした個人情報を、機械を使って文字を選別することで収集し、マーケティングや様々な用途に使用されてしまうという可能性です。

その他にはLINEや出会い系などへの誘導、スパム、ウイルスなどの悪意のあるユーザーによって活用されてしまうという点です。

スマートフォンやタブレットなどを使用する人が多い上、パソコンと違ってウイルスアンチソフトによる補助機能が無いままURLをクリックしてしまうので、フィッシング詐欺にひっかかったりランサムウェアなどのウイルスが入り込んでしまう可能性が大いに高まります。

そうした被害を防ぐためにも、怪しいイベントや企画に参加しない、怪しいURLを開かない、無闇やたらにLINE登録をしないという点を気をつける必要があります。

まとめ

偽イベント企画を立ち上げる人は利益から、そうしてできたアカウントを購入する悪意あるユーザーは個人情報を抜き取るため、そしうして抜き取られた個人情報もまた、売買されていくのです。

現金欲しさに参加したユーザーは、現金欲しさに偽イベント企画を立ち上げた人たちに踊らされていただけなのです。

前澤さんのような一つの希望の光を利用し、欲望に飢えた人たちを貪り、利用して私服を肥やす人たちが、更に悪意ある人たちの私服を肥やす結果となるのです。

こうした被害を防ぐためにも、自らが防衛できるスキルを身につけ、自分で守っていくしか無いのです。

確かにかんたんにもらえるとなると目がくらむのは僕でもわかります。ただ、現実というのはそんなにかんたんじゃないんだなって、いつも思わせられるので、そういうものに遭遇したら一旦立ち止まり、疑う心を持つようにしましょう。

応援ありがとうございます!良かったらシェアをお願いします!今後とも頑張って更新していきますのでよろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする